こんにちは、ヤスシ武春です!
このシリーズでは、
「FXで勝ち続けるために必要な、心の整え方」
をテーマに、
トレードに役立つメンタルの知識と、すぐに実践できるヒントをお届けしています。
今日のテーマは、
「決済で迷わないために、事前に決めておくべき3つのこと」。
“トレードに必要なのは、知識だけじゃない”
──そんな想いを込めて、お話ししていきますね!
なぜ決済で迷ってしまうのか?
エントリーしたときは自信満々。
でも、ポジションを持った途端、
-
「今利確した方がいいかな…」
-
「もっと伸びるかも…」
と、迷い始めた経験、ありませんか?
これは、
「事前にゴールを決めていない」
ことが原因です。
ゴールが曖昧だと、チャートの動きに感情が振り回され、
中途半端な決済になってしまうのです。
だからこそ、
決済ルールはエントリー前に作っておく
これがめちゃくちゃ大事なのです。
事前に決めておくべき3つのこと
では、具体的に何を決めておけばいいのでしょうか?
大切なのはこの3つです!
① 利確ポイント(目標)
まずは、どこで利益確定するかを明確にしておきましょう。
-
サポート/レジスタンスライン
-
フィボナッチターゲット
-
移動平均線タッチ
など、具体的な価格を設定しておきます。
ポイントは、
**「欲張らず、現実的なターゲットにする」**こと。
利益を伸ばしたい気持ちはわかりますが、
**”確実に勝ちを積み上げる”**ことを最優先にしましょう。
② 損切りポイント(リスク管理)
利確だけではなく、損切りラインも事前に決めます。
-
直近高値・安値の少し外
-
自分が許容できるリスク幅(pips)
など、こちらも具体的な価格を設定します。
これを決めずにトレードすると、
ズルズルと含み損を抱えてしまう原因になります。
トレードは、
「負けを小さく、勝ちを大きく」
これが鉄則です。
③ 決済の条件(行動基準)
そしてもう一つ大事なのが、
「どんな動きになったら決済するか」
という行動基準を決めておくことです。
例えば、
-
明確な反転サインが出たら利確
-
利益が乗ってきたら建値ガード
-
決済時間を決めて機械的にクローズ
など、自分なりの明確なルールを作っておきます。
これがあると、
感情に流されずに、冷静な判断ができるようになります。
次回予告!
いかがでしたか?
トレードは、日々の小さな積み重ねが未来を変えていきます。
焦らず、慌てず、確実に──。
次回は、
「情報の海に溺れない!SNSとの正しい付き合い方」
についてお話ししていきますので、どうぞお楽しみに!
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
それではまた、次の記事でお会いしましょう(^-^)
SNS
X(旧Twitter)は、こちらから。
【X】ヤスシ武春【一寸先は光】
オンラインサロン
マイナス思考をプラス思考に!感謝で終わる一日を作るココロの広場。
毎日笑顔で、一寸先は光!!
オンラインサロン「ココロの広場」はこちらから。
「一期一会トレード」とオンラインコミュニティ「ココロの広場」