こんにちは、ヤスシ武春です!
このシリーズ「FXで勝ち続けるための“心の整え方”」も、いよいよ最終回となりました。
ここまで読んでくださったあなたへ、
まずは心からの「ありがとう」をお伝えさせてください。
毎回テーマに沿って、
感情・習慣・自分との向き合い方を深掘りしてきました。
最終回では、これまでのポイントを7つにギュッとまとめて、
そして──
これからの“あなたのトレード人生”に向けたメッセージ をお届けしたいと思います。
「心を整える」ための7つの学び 〜復習編〜
① ポジポジ病の正体に気づく(第1回)
無駄なトレードは、「不安・承認欲求・退屈」から始まる。
“何もしない勇気”が、トレーダーの品格をつくる。
② 待つ力を育てる(第2回)
トレードは「待つ競技」。
焦りそうなときこそ、**「見る・書く・離れる」**の習慣を。
③ 決済の判断は事前に決める(第3回)
「どうなったら終わりにするか」を先に考える。
ゴールなき旅は、迷いと後悔を生むだけ。
④ SNSに振り回されない(第4回)
情報は、武器にも毒にもなる。
「誰かの正解」より「自分の納得」を大切に。
⑤ メンタルの暴走を防ぐ(第5回)
感情が大きく動いたら、いったんPCを閉じよう。
心のブレーキは、“気づくこと”から始まる。
⑥ 日記で「自分軸」を育てる(第6回)
トレード日記は、心のリハーサル室。
勝ちも負けも、気づきとして未来に残そう。
⑦ 勝っても負けても、淡々と(第7〜10回)
勝ちに酔わず、負けに沈まず。
“心がブレないこと”が、最大の武器。
「これからの自分へ」3つのメッセージ
1. 毎回のトレードが、心の成長のチャンス
相場は、あなたの内面を映し出す鏡。
「今日は自分と向き合えたか?」
この問いを持ち続けてみてください。
2. 一人じゃない。世界には同じ悩みを抱える仲間がいる
苦しいとき、迷うとき、つい孤独を感じがち。
でも、どんなにすごいトレーダーも、同じ道を歩いてきたんです。
孤独は、心の成長期のサインです。
3. 勝ち続けるために、「自分を大切にすること」を忘れないで
勝つことより、自分らしくあること。
負けないことより、立ち直れる力を育てること。
“整った心”があってこそ、利益は自然と後からついてくる。
そんなトレードを、これからも一緒に目指していきましょう。
おわりに
ここまで一緒に歩んでくれて、本当にありがとうございました。
あなたがこのシリーズから何かひとつでも持ち帰って、
より心穏やかにトレードと向き合えるようになっていたら──
それが僕にとっての、何よりの「勝ち」です。
これからも、あなたらしいリズムで、
焦らず、慌てず、確実に。
そして時々、思い出してください。
「整った心こそが、最高のトレードツール」だということを。
また別のシリーズで、ぜひお会いしましょう!
まとめ
-
トレードの技術より先に、心の姿勢を整えよう。
-
迷いも焦りも、不安も含めて“経験値”になる。
-
自分を信じる力が、未来を動かす力になる。