こんにちは、ヤスシ武春です!
このシリーズでは、
「FXで勝ち続けるために必要な、心の整え方」
をテーマに、
トレードに役立つメンタルの知識と、すぐに実践できるヒントをお届けしています。
今日のテーマは、
「FXの“中毒性”に注意!健全な距離感の作り方」。
“トレードに必要なのは、知識だけじゃない”
──そんな想いを込めて、お話ししていきますね!
FXは“中毒性が高いゲーム”でもある
FXは、自宅で手軽にできる資産運用。
でもその一方で──
-
相場をずっと見てしまう
-
無理にトレードチャンスを探してしまう
-
ポジションがないと落ち着かない
という状態になってしまうことも多いんです。
これ、感覚的にはスマホゲーム中毒と同じ構造。
トレードそのものではなく、
**「エントリーすること」や「刺激」**に依存していませんか?
FX中毒になりやすい3つのパターン
① 生活の中心がチャートになる
チャートが気になりすぎて、
食事中・入浴中・外出中もチェック…
これ、心の余白がなくなります。
② 常にポジションを持っていたい
“ポジションがないと不安”になる状態は、
もはやトレードではなく**「依存」**。
勝てるかどうかより、「持っていること」が目的化しています。
③ SNSや情報に振り回されてしまう
「他人のポジションが気になる」
「勝ってる人の言葉が気になってしょうがない」
──この状態は、自分の判断を放棄している証拠かも。
健全な距離感を保つための3つの習慣
① トレード時間を「予約制」にする
「〇時~〇時だけトレード」
と時間を決めることで、メリハリある生活に。
時間外はチャートもSNSも見ない、くらいでちょうどいい!
② ポジションを持っていない時間を大切にする
ノーポジは悪ではなく、戦略的な休憩時間。
-
本を読む
-
散歩する
-
家族と話す
チャート以外に意識を向けることで、
“人間としてのバランス”が整います。
③ 「勝ち方」ではなく「過ごし方」にフォーカス
トレードで稼ぐのは、手段であり、目的ではない。
「FXを通して、どんな人生を送りたいのか?」
そこを常に問い続けていくと、自然と依存は薄れていきます。
本当の“自由”は、ココロの中から始まる
「時間も場所も自由になる」
それを目指して始めたFX。
でも、気づけば相場に縛られている──
なんてこと、ありませんか?
本当の自由は、**“ココロが自由であること”**から始まります。
トレードと向き合う時間だけでなく、
離れる時間も大切にすること。
それが、長く続けられるトレーダーの秘訣なんです。
次回予告!
いかがでしたか?
トレードは、日々の小さな積み重ねが未来を変えていきます。
焦らず、慌てず、確実に──。
次回は、
「メンタル崩壊を防ぐ! “負けた日の過ごし方”」
についてお話ししていきますので、どうぞお楽しみに!
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
それではまた、次の記事でお会いしましょう(^-^)
SNS
X(旧Twitter)は、こちらから。
【X】ヤスシ武春【一寸先は光】
オンラインサロン
マイナス思考をプラス思考に!感謝で終わる一日を作るココロの広場。
毎日笑顔で、一寸先は光!!
オンラインサロン「ココロの広場」はこちらから。
「一期一会トレード」とオンラインコミュニティ「ココロの広場」