注目キーワード
  1. EA
  2. FX
  3. VPS

第2回:「待つ力を育てる3つのトレード習慣」

こんにちは、ヤスシ武春です!

このシリーズでは、
「FXで勝ち続けるために必要な、心の整え方」
をテーマに、
トレードに役立つメンタルの知識と、すぐに実践できるヒントをお届けしています。

今日のテーマは、
「待つ力を育てる3つのトレード習慣」。

“トレードに必要なのは、知識だけじゃない”
──そんな想いを込めて、お話ししていきますね!

「待てない」から、負ける

FXで失敗する理由の多くは、
「待つべき時に待てなかった」
これに尽きます。

焦ってエントリー。
中途半端な場所で決済。
動かない相場で無理に仕掛ける。

どれも、待つことができれば防げるミスです。

だからこそ、
「待つ力を育てること」=「勝ち続ける力を育てること」
と言っても過言ではありません。

待つ力を育てる3つのトレード習慣

では、どうすれば「待てるトレーダー」になれるのでしょうか?

ここでは、今日からできる3つの習慣を紹介します!


① トレード前に「シナリオ」を書く

エントリー前に、

  • どこでエントリーするのか

  • どこで損切りするのか

  • どこで利確するのか

この3つを紙に書く習慣をつけましょう。

シナリオを書かずにチャートを眺めていると、
「なんとなく」でエントリーしてしまいます。

あらかじめ「ここまで待つ」と決めておけば、
不要なトレードをぐっと減らすことができます。


② チャートを見る「時間」を決める

ずっとチャートを見ていると、
「エントリーしなきゃ」という気持ちがどんどん強くなります。

そこでオススメなのが、
**「チャートを見る時間帯を決める」**こと。

たとえば、

  • 朝9時〜11時にチェック

  • 夜20時〜23時にチェック

といったように、
見る時間を制限することで、無駄なトレードを防げます。

「見ない時間」こそ、トレーダーの武器です。


③ ポジションを持っていない自分を褒める

ポジションを持っていないと、「何かサボっている」と感じる人が多いですが、
実はそれ、大間違いです。

「何もしない」という選択は、最高のトレード判断 なのです。

  • 無駄なトレードをしていない

  • チャンスを冷静に待てている

  • 自分に自信を持てている

ポジションを持たずにいられた日は、
「今日は完璧だった」と自分を褒めるようにしましょう。

心が満たされると、待つ力は自然と強くなっていきます。

次回予告!

いかがでしたか?

トレードは、日々の小さな積み重ねが未来を変えていきます。

焦らず、慌てず、確実に──。

 

次回は、
「決済で迷わないために、事前に決めておくべき3つのこと」
についてお話ししていきますので、どうぞお楽しみに!

最後までお読みいただき、ありがとうございました!
それではまた、次の記事でお会いしましょう(^-^)

SNS

X(旧Twitter)は、こちらから。
【X】ヤスシ武春【一寸先は光】

オンラインサロン

マイナス思考をプラス思考に!感謝で終わる一日を作るココロの広場。
毎日笑顔で、一寸先は光!!

オンラインサロン「ココロの広場」はこちらから。
「一期一会トレード」とオンラインコミュニティ「ココロの広場」 

最新情報をチェックしよう!