こんにちは、ヤスシ武春です!
このシリーズでは、
「FXで勝ち続けるために必要な、心の整え方」
をテーマに、
トレードに役立つメンタルの知識と、すぐに実践できるヒントをお届けしています。
今日のテーマは、
「勝ちトレード後の落とし穴!“油断”とどう付き合うか?」。
「勝ったとき」こそ要注意。
気がゆるみ、感情が舞い上がるタイミングで、一番の落とし穴がやってくるんです。
勝ちトレード後こそ“心を整える”習慣、今回も一緒に見ていきましょう(^-^)
勝った後の“罠”とは?
勝った後の心の中は…
-
「やっぱり俺って才能あるかも!」
-
「この調子なら明日も楽勝!」
-
「ロット増やしてもいけるんじゃ…?」
そんな声が、じわじわと頭を支配してきます。
これが“油断”の正体です。
油断が引き起こす3つのミス
①「雑なエントリー」が増える
根拠が薄いのに
「さっき勝ったし大丈夫!」
と気が大きくなって、エントリー基準が緩くなる。
これ、連敗のスタート地点です。
②「ロットを上げたくなる」
つい「次はロット上げてもいける気がする」と思ってしまう。
でもそれは、
“根拠”ではなく“感情”が動かしているロット設定です。
冷静さを失ってはいけません。
③「もう分析しなくても大丈夫」と感じる
勝ちが続くと、振り返りをサボってしまいがち。
でも、
勝った時こそ、なぜ勝てたのかを分析することが、
継続的な勝ちにつながるんです。
油断に気づく“セルフチェック法”3選!
① 勝った後、口ぐせや態度が変わってない?
-
「次はもっと獲れるかも」
-
「今日の相場は俺に味方してる!」
そんなセリフが出てきたら、要注意サインです。
日記に“勝った後の口ぐせ”を記録してみると、自分の癖が見えてきますよ。
② 「ルールを破っていないか?」を必ず確認
勝ちトレードの直後こそ、
-
ルール通りのエントリーだったか?
-
損切りと利確は計画通りか?
-
感情に流されていなかったか?
を冷静に振り返る時間を設けましょう。
勝った=正解ではありません。
ルールを守ったかどうかが本当の成功基準です。
③ 勝ち後の“儀式”を決めておく
たとえば…
-
ノーポジ時間を30分とる
-
ルールチェックシートをつける
-
感謝日記を書く
これを毎回同じように行うことで、
勝った時の浮ついた心をリセットできます。
“勝ちの後のルーティン”こそ、心の安定剤なんです。
勝ちに酔わず、勝ちを育てよう
FXは、勝つよりも「勝ち続けること」の方が難しい。
そして、勝ち続けるために必要なのは、
勝った時こそ心を引き締める姿勢です。
「今日は勝てた。でも、調子に乗らず、明日も自分らしく。」
そんな風に、一貫した自分を育てていくことが、最強のメンタルをつくります。
次回予告!
いかがでしたか?
トレードは、日々の小さな積み重ねが未来を変えていきます。
焦らず、慌てず、確実に──。
次回は、
「最終回:“心の整え方”7つのまとめと、これからの自分へ」
をお届けします。
ここまで読み進めてくださったあなたと一緒に、
大切な振り返りと“旅の続きをつくる一歩”を踏み出していきましょう。
それではまた、次回お会いしましょう(^-^)
SNS
X(旧Twitter)は、こちらから。
【X】ヤスシ武春【一寸先は光】
オンラインサロン
マイナス思考をプラス思考に!感謝で終わる一日を作るココロの広場。
毎日笑顔で、一寸先は光!!
オンラインサロン「ココロの広場」はこちらから。
「一期一会トレード」とオンラインコミュニティ「ココロの広場」